心理診断法

 知能検査とか性格検査について学ぶようです。

この科目の特徴

 スタディガイドを見ると、いろいろな意味で何かちょっと面白そうな雰囲気が伝わってきますが、レポートの作成が大変だと聞いております。

攻略のポイント

 今までどおりの挑み方で行くと痛い目に遭うかもしれないので、先に他の学生から処分を食らわない範囲で聞いてみたり、科目Q&Aで聞いたりしながら、どんなレポートが我慢ならないのか情報収集をして下調べをしておくと良いと思います。


2008年6月10日
 昨日に死生学の単位認定試験が落っこちて、埋め合わせにやろうと思ったキャリア・マネジメント論の資料検索が当分できない事が判明し、近所の究極超最新自動販売機に慰めの言葉をかけられてやっと自分を保っている俺に新たな光が増し加わった!!!
 普通に教科書を最初からやっていくタイプの科目で、この科目が残っていたのだ。
 そしてこの教科書、少し前にちょっと読んでいたので、そして引用文献になりそうな本も揃っているし、すぐに始められそう…。
 と言うわけで朝方に最初の章を読破し、仕事を早く切り上げて帰ってきて最初のレポートの必要範囲を読破!!!
 ぬははははは、ちゃっちゃとレポートを作っちゃうぞー!!!
 て言うかなんじゃこりゃあああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
 おもしれぇ!意地でもキーワード全部と教科書の内容を詰め込んでくれるわ!!!
 もちろん文字数制限ぎりぎりまで行くぜ!!!
 文字数入らないよおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!
 入れええええ入れえええええぇぇぇぇぇぇ!!!!
 …と、まぁ、そんな風にして、仕事日だというのにレポート作成に二時間以上費やし、とっくに日が暮れてもうすぐ寝る時間になる頃に夕ご飯に向かう俺だった。

2008年6月30日
 50点。
 ダメかい。
 ただ詰め込むだけではいけないらしい。

2008年7月1日
 ていうか、結構この科目、他の人に対しても相当な量で不合格を出すらしい。
 そういえばだいぶ昔、他所でも聞いた事があるような気が…。
 レポートの回数が障害児教育の倍である上に、障害児教育の時のような事態になると、根は根暗な俺の精神衛生にも良くないので、言いたい文句をできる限り柔らかくしてさりげなく詰め込みつつ、添削方針を問うためにQ&Aへ流す…。
 あとは返答次第。

2008年7月5日
 すばらすぃ…。
 むちゃくちゃ親切に状況とヒントと励ましを頂いた…。
 よし、心置きなく、再びチャレンジしよう。
 ついでに、書いた文句も「いつも他科目でも考えているような事だから悪く受け取らないでくれ」と書いておいた。

2008年7月7日
 質問の意図は好意的に受け取ってくれた…。

2009年2月6日
 結局履修放棄が決定したこの科目。
 数日前に、科目アンケートで好き放題書いたのだが、やり方として少しばかり男らしくないと思ったので、堂々と男らしく「また散々な事を書かれて不合格にされるのが怖くて再提出できなかったよおぉぉ〜他に何が気に入らないんだよおおぉぉ〜」と、そんな感じの内容をQ&Aに書いて提出した。

2009年2月12日
 レポート添削者が直々に返信してくれた。
 学則の都合上、詳細はここには書けないが、俺は「これからも頑張って下さい」と返信しておいた…。
 うむ、産業カウンセラーの資格が欲しいと思ったら、もう一度挑戦しよう…。


教科書と内容が同じと思われる本

 待ってて

戻る