宗教と音楽

 て言うか音楽です。

この科目の特徴

 て言うか仏教です。

攻略のポイント

 て言うか仏教と音楽です。

 …いや、見た目は仏教ネタがものすごく多いですが、実は結構あちこちの音楽を網羅しています。
 レポートで使える部分の説明は教科書には少ししかないため、参考文献を使った戦いが主になります…と見せかけて、さりげなく教科書の後ろの方に重要なヒントが載っています、これを調べて、参考文献の詳しい説明を見て、レポートを書くといいでしょう。
 それで、単位認定試験の前には教科書の細かい音楽用語とその意味をチェックしておきましょう。

2006年4月16日
 参考文献を購入する必要があったので、インターネット経由で購入。

2006年4月17日
 参考文献到着、早!ていうか、この文献、本文だけで300ページくらいあるんだけど…。

2006年4月26日
 教科書を見たら音楽用語集を発見、これと参考文献を見比べてレポートを作っていこう…。

2006年5月19日
 テスト科目も完了したし、参考文献もあるし、ぼちぼち書き始めてみる。
 「キーワード」として案内されていたのがあるので、そのキーワードの意味を調べつつ書いていく。

2006年5月20日
 レポート完成、いってらっしゃ〜い。

2006年6月1日
 一回目のレポート合格、色々言いたい事はあったようだけれど、何はともあれ合格。
 この調子で行こう。

2006年6月4日
 二回目の参考文献を注文。

2006年6月6日
 この頃に参考文献が届いたっけか?。

2006年6月15日
 スクーリング申し込み。

2006年6月18日
 参考文献読み始める。

2006年6月20日
 とりあえず参考文献の必要範囲を読み終わる、仏教漬けかと思ったけれど、そうでもないんだな…。
 と思ってレポート書いていて思ったけれど、やっぱりシメは仏教なんだな。
 文字数が足りないし、もうすぐ寝る時間だし、また後でレポートの身を詰めよう。

2006年6月21日
 ひたすら身を詰める〜よしよし、これで大丈夫だ。
 念のためスタディガイドの要求文字数を見る…げえ!文字数オーバーしまくってる!
 結局今回も文字数削りに励む俺…ていうかさぁ、音楽関連の文章を書く人間って、どうしてこう珍妙な用語を使いたがるんだ?頭が痛くなるよ…そういえば思い出した、エホバの証人にいた頃、あるエレクトーン奏者の姉妹が来たがやけに「ハァモニィ」って言葉を多用するんだよ、普通に「ハーモニー」って言えないのかよ…皆も口に出して言ってごらん「ハァモニィ」どうだい気持ち悪くなっただろう、これに対して仏教歌ってそういう心理的苦痛が少なくて済む分野なんじゃないかと思って密かにスクーリングに興味を持ったよ、で、レポート提出。

2006年7月21日
 レポート添削期間最長記録更新、やっと返却されたよ。
 ひでぇ言われようだった、お情けで65点なのか…?
 さて、こんなんだし点数は及第点取れれば良いやと思って単位認定試験を受けたら50点、やれやれだ。

2006年7月28日
 よーしパパ頑張って勉強しちゃうぞ!
 早朝に仕事から帰ってきて教科書の後ろの部分をよく読んで、再挑戦!
 93点だ!

2006年8月12日
 スクーリング開始!

2006年8月13日
 二日目!

2006年8月14日
 三日目!

2006年8月15日
 四日目!
 とりあえず、単位認定試験も完了、合格を祈る。

2006年9月8日
 おお、想像以上に良い点だ!
 任務完了だぜ!!!


教科書と内容が同じと思われる本

不明

戻る