メディアコミュニケーションB

 HTMLにまつわる話と、HTMLのお作法を学ぶぞ。
 ちなみに自分は、ホームページを直接メモ帳でタグで打つ主義なのだが、もともとタグうちの一番最初の本が極悪ホームページ辞典で、さらにそれを「html-lint」-72点などの酷い点数を喰らいまくりつつ修正していったものなので、今度こそ細かいお作法を習おうと思ってこの科目を履修登録したのである。

この科目の特徴

 という、上記のように俺みたいな動機で履修登録をしたり、HTMLにもともと詳しい人でないとかなりキツイです
   もうね、教科書は色々言いたいようなのだけれど、それを覚えるのがとっても大変…。
 でも、タグ打ちでホームページを作る方法をここまでにで覚えておくと、単位認定試験で有利に戦えます。
 あと、ホームページの内容についてのコメントは後のレポートを書くときに役に立つかもしれません。

攻略のポイント

 と言うわけで、頑張ってください♪。


2007年5月3日
 えーと、とりあえずこの科目、課題が一個合格すると一気に単位認定試験に進めるわけなのであるが、そして教科書の内容量自体はたいした事がないので、少し前に最初の章を読んだりもしたので、この日の朝に読み終わったのだが…。
 でもね、上述の通り…。

2007年5月5日
 じゃー、ぼちぼちいきましょうかね〜。
 パラレルポートについての俺のノウハウを書くかな。

2007年5月6日
 よーし、できたぞー、提出〜。

2007年5月12日
 ぎゃあああ、不合格!
 取り上げた内容がふさわしくないらしい。
 しょうがないなぁ、もう一回行くか。
 でも、その前に、あいまいな指示を出して不合格にしたと感じている事について、文句だけはぶつけておくぞ。

2007年5月16日
 向こうから侘びの言葉を受け取ったが、不合格は不合格だな…仕方が無い、作成したファイルは条件付でネットに公開ができるようなので、ゆっくりネタを探そう。
 えーと、この学校で勉強している事に関連したネタを探せばいいのだな…。

2007年5月27日
 ふっふっふ、どんなネタがいいかしばらく考え込んでいたが、灯台下暗し、こんなに身近な場所にネタがあったなんて!
 個性が強すぎてと呼ぶべき内容に仕上がったが、このレポートほどの破壊力のあるものも早々なかろう!
 さあ行くがいい!

2007年6月2日
 レポートが帰ってきたぞ、許可をもらったので、暇を見てレポートを加工した後にアップロードするぞ。
 …で、レポートに書く内容はどうやら他の科目で使えるレポートになりそうなものを書けと言う事らしい。
 だったらその辺をしっかり明示しろよと言いたいところだが、今後のレポートを書く上での結構重要なヒントみたいなのをもらったので、よしとするか。
 で、そのまま単位認定試験に突入、よしよし、無事に合格だ!


教科書と内容が同じと思われる本

 (ちょっと待ってて)


戻る