情報処理活用能力検定(J検)の準二級の「コミュニケーション」の科目のテキストだそうです。
心理学概論と心理測定法を別にすれば、テストだけで単位が取れる(自分にすぐできそうな)数少ない科目です(他に英語コミュニケーションという、テストだけで単位が取れる科目があるが放置の予定、汗)。
メディアコミュニケーション@というやつもあるのですが、あっちはレポート科目なので先にこっちをやる予定です。
ちなみにこれ、教科書の最後のほうは学習しない…はずなのですが…。
なんか難しいような簡単なような複雑な気分になる科目です。
が、単位稼ぎには最適と言えましょう…。
なんか余裕がないです。
ギリギリを試されている気分です。
健闘を祈ります…。
2005年5月10日
教科書を読み始める。
どんなペースで進めていきますかねぇ。
ひとまずエクササイズ一個目…心の叫び→「俺が知るかあああぁぁぁ」
でもとにかく及第点。
次いこ、次。
2005年5月11日
QCとか管理図とかうちのなじみのあるものが出てますな。
よしよし、エクササイズ満点…なのは良いのだが、しまった!結果表示のメモを保管するのを忘れた…
2005年5月16日
何故か学習の範疇外ではと思われる設問があったが難なくクリア、よしよし、単位認定!
はぁ〜…