産業カウンセリング

 主に産業分野でのカウンセリングを見ていくみたいです。
 でも、実は産業カウンセラーになるために必修の資格ではないです。

この科目の特徴

 教科書はごく普通のカウンセリングのお話の本なので、この科目が終わっても結構汎用性は高いです。
 でもスクーリングでは産業カウンセリングに絞ってお話をするそうです。

攻略のポイント

 通学生だと90分14コマの授業を通信制の我々には70分12コマで凝縮して伝えなければならないとの事なので、ちょっと大変かもしれませんが頑張りましょう。
 あと、もらったプリントは暇な時に、もう一度目を通しておくといいと思います。


2008年8月17日
 あああ〜、教科書がまだ読み終わっていないけれど、幸いにして今日は読み終わった部分だけで授業がなされたぞ。
 早めに読み終わろう。
 で、基本的に、教科書の内容と、教科書と違う内容の両方を扱う授業であった。

2008年8月18日
 「成果主義」のお話が出たのだが、成果主義って、悪の組織がよく採用する主義だよなぁ〜って思った。
 具体的には、「勝てば幹部でも負ければ死刑、裏切り者も死あるのみ」そんな感じ。
 夢見る子供達にそんなに成果主義への反感を植えつけてでも成果主義を嫌っていたのか?俺らの上の世代は!?
 そんな事を今日の感想に書いた…。
2008年8月19日
 最初の20分ほど、うとうとしていたが、その後がやけにすっきりした。
 頑張ってノートを取る。
2008年8月20日
 昼間に食堂で不可解な形の、ある事故があって、それがちょっと気になったまま職業興味検査をやった。
 おお、俺は望ましい職業に就けている…。
 そして単位認定試験は…意外に手強いが、何とかなりそうだ…と、信じる。
2008年9月20日
 よし、夜勤明けで寝て起きたら、この科目も合格!
 点数は80点!


教科書と内容が同じと思われる本

 渡辺三枝子 2008 新版カウンセリング心理学カウンセラーの専門性と責任性 ナカニシヤ出版

戻る